おせち
笑顔がそろう新年のお席にぜひどうぞ。
お正月の祝いの席に欠かせないおせち。
お重の中は長寿や家庭円満、子孫繁栄などの、さまざまな願いを込めて供される料理が見るも美しく並びます。
めでたい新春の喜びを、ご家族皆様で「筑前しまや」の慈味豊かな味わいと共にお楽しみいただき、晴れの正月をお迎えください。
お早目のお申し込みをお待ち致しております。
※ご注文がいっぱいになり次第、注文を締め切らせていただきます。
予約締切日 12月27日(木) お渡し日 12月31日(月)
フリーダイヤル 0120-017408 ( 0949-26-2300 )
※12月31日は午後からお届け致します。
※お持ち帰りのお客さまには消費税相当額をサービス致します。
※正月は元日より営業(1/1は寿司・刺身のお持ち帰りのみ。1/2から平常営業)
重箱三段重入
7~8人前[31cm]
31,500円(税抜30,000円)
壱の重 伊勢エビ/紅白カマボコ/厚焼玉子/数の子/手まり麩/生娘/菊花カブ(紅白)/田作り/黒豆/紅白末広大根
弐の重 しいたけ煮/カニの重ね蒸し/味小僧/シイラ照り焼/煮エビ/サワガニのから揚げ/チキンパストラミ
参の重 小鯛の南蛮漬/ギンナン松葉/アスパラサーモン/花酢イカ/アナゴ巻/酢ゴボウ/ボウダラうま煮/小袖昆布巻/串ホタテ/アワビ殻付煮込風/キンカン甘露煮
5~6人前[31cm]
23,100円(税抜22,000円)
壱の重 伊勢エビ/紅白カマボコ/厚焼玉子/数の子/黒豆/田作り/手まり麩/菊花カブ(紅白)/紅白末広大根
弐の重 しいたけ煮/カニの重ね蒸し/味小僧/シイラ照り焼/煮エビ/サワガニのから揚げ/チキンパストラミ/笹麩
参の重 小鯛の南蛮漬/ギンナン松葉/酢ゴボウ/小袖昆布巻/アナゴ巻/花酢イカ/ボウダラうま煮/アスパラサーモン/串ホタテ/アワビ殻付煮込風/キンカン甘露煮
重箱二段重入
4~5人前[26cm]
16,800円(税抜16,000円)
壱の重 黒豆/小鯛の南蛮漬/キンカン甘露煮/酢ゴボウ/数の子/厚焼玉子/花酢イカ/ボウダラうま煮/紅白カマボコ/アスパラサーモン
弐の重 シイラ照り焼/小袖昆布巻/チキンパストラミ/しいたけ煮/串ホタテ/カニの重ね蒸し/サワガニのから揚げ/煮エビ/ギンナン松葉/笹麩
正月用オードブル
5人前[46cm]
12,600円(税抜12,000円)
紅白カマボコ/数の子/キンカン甘露煮/シイラ照り焼/黒豆/小鯛の南蛮漬/串ホタテ/花酢イカ/カニの重ね蒸し/笹麩/サワガニのから揚げ/煮エビ/ボウダラうま煮/しいたけ煮/アナゴ巻/小袖昆布巻/エビフライ/チキンパストラミ
おせち
2~3人前[30cm]
8,500円(税抜8,096円)
シイラ照り焼/キンカン甘露煮/笹麩/煮エビ/厚焼玉子/串ホタテ/アナゴ巻/紅白カマボコ/数の子/黒豆/しいたけ煮/カニの重ね蒸し/小袖昆布巻/小鯛の南蛮漬/酢ゴボウ/ボウダラうま煮/花酢イカ
おせち料理の起源は、日本人が米を作り農業を盛んに始めた頃からで、その歴史は弥生文化の時代、紀元前2~3世紀に始まります。 当時の人々は四季折々に収穫される産物の喜びを神に感謝することによって、単調になりがちな生活に節目をつけました。 この季節の節に収穫物を神に供えることを「節供」といい、供えたものを料理し、豊作、大漁を願い、自然の恵みに感謝して食べる料理が「節供料理」。
これがおせち料理の始まりです。
※写真と実物は仕入れ等の関係により多少異なる場合があります。
直方市 飯塚市 田川市 八幡西区
しまや トップページ